「アメリカに短期留学に行くんだけど、持ち物ってなんだろう?」
「留学の準備終わったんだけど、心配…。」
こんな人向けの記事です。
・高校3年生で居酒屋のアルバイトを始める
・大学の建築学科に進学
・アルバイトリーダーになる
・在学中にアメリカに短期留学←ここの話です。
・卒業後新卒で飲食店に就職
・半年で店長に昇格
・新卒から2年でプログラミング勉強
・7年間務めた居酒屋を退職
・エンジニア独立に向けて修行中
短期留学の持ち物【アメリカ】

短期留学での持ち物って悩みますよね。
この記事では、1ヶ月の短期留学の持ち物を
- ①必需品
- ②あると便利なもの
- ③個人差があるもの
この3つのカテゴリに分けて説明していきます。
①必需品
・パスポート
ないと出国、入国できません。笑
・財布、現金、クレジットカード
参考:クレジットカードって必要?って人は、こちらを見てください。
参考:短期留学でいくら持っていけばいい?って人はこちらを見てください。
・スマホ
・各種充電器
・衣服、下着類
1週間ぶんくらいは、あるといいです。
・バックパック
②あると便利なもの
・パソコン、iPad類
・変圧器
なしで使えるのもありますが、ドライヤーとかは多分壊れます…
・タオル類
バスタオル1枚、フェイスタオル2枚あるといいかもです。僕の場合はホストファミリーが貸してくれましたが。
・洗面用具
シャンプー、リンス、etc…持っていきましょう。
・電子辞書
・スリッパ、サンダ
飛行機内でのリラックスの時と、家の中土足なので、あったほうが良いです。
③個人差があるもの
・コンタクト、レンズケース、洗浄液
・メガネ
・医薬品
飲み慣れたものを持っていくことをオススメします。
・化粧品類、化粧水、リップクリーム
短期留学の持ち物【アメリカ】:番外編

なくてもいいけど、持って行って良かったものシリーズです。
・圧縮袋
荷物の重さは変わりませんが、あるのとないのでと、スーツケース内のゆとりが違います。
・帽子、サングラス
日差しが強いこともあるので、持っていくことをオススメします。
・箱ティッシュ(柔らかいやつ)
僕は鼻炎なので、必需品です。
・日本からの土産
なんか日本っぽいのが喜ばれます。
短期留学の持ち物【アメリカ】:まとめ

留学、海外旅行などは、出来るだけ荷物が少ないほうがいいです。
必要最低限のものだけ持っていき、もし必要ならば買いましょう。
僕は、アメリカ留学の時、スニーカーを2足買って帰ってきたので、帰り荷物がパンパンでした。笑
パッキングのコツに関しても、記事更新していきます。
では、留学楽しんでください!
おすすめ記事
コメント